ついに踏み出す、マンション管理士としてのはじめの一歩

エッセイ

すっかりご無沙汰してしまっておりました。

というのも、私はこの数年、土地の売買仲介をメインとする宅建業者に勤めていたのですが、この4月末を持って退職する運びとなりました。

実は3月中頃からそうするために動いていたのですが、良くも悪くもざっくばらん(社長の気分次第)な中小企業なもので、

「4月末で辞めるっていう話をしたの、忘れてる…?」

というような空気感、いつもと変わらずいろいろな仕事をやっていました。

最終的にはバタバタと引継ぎをこなし、すんなりと退職。嘘か真か、

“いつでも帰っておいで”

という言葉をいただくことができたので、ひとまず良い関係を残したまま会社を離れることができたのだろうなと思います。

今後は、縁あって仲良くしていただいている消防設備・防災業者のお手伝いをしつつ、マンション管理士として大きく動き出すことを考えています。

これからの計画

消防設備・防災業者については、まだ新しい会社なのですが、昨年あたりから自分の仕事の休日にお手伝いをさせていただくことが増えており、こまごましたことを通じて”これから会社を大きくする”ということを学ぶことができそうです。

そして、管理士に必要なスキルとして必要でも、どうしても畑違いで苦手意識がある、設備関係の知識を蓄えることもできるのがありがたい!

ひとまずは、いくつか取得している消防設備士の資格をもっと増やすことに専念することになると思いますが。


一方、マンション管理士として管理士会に入会して1年強が過ぎますが、未だ具体的に何かを業として成し遂げたことはありません。

それにはまず、自分自身でやり方が見えていないということに加えて、やはり一応の正社員という立場上、なかなか身軽に動きづらい制約が多かったということが影響しています。

その制約がかなり軽くなった今、あとは

「やり方がわかるまでは動かないでおこう」

という気持ちに押しとどめられることなく、とにかく動くことに意識を切り替えて行きます。

まずは、今年の5月以降、管理士として

・マンション管理適正化診断サービス(http://www.nikkanren.org/link/shindan.html
・管理組合損害補償金給付制度(http://www.nikkanren.org/info/170901

というものに関する講習・試験を突破します。

今回詳しく説明することは差し控えますが、マンション管理士としての実務においてかなり重要なものだと感じられます。

今後は平日の講習や相談依頼にも身軽に動くことができるため、実際にスムーズな問題解決ができるかどうかということはわからないにしても、

「この業務を行う資格がない(講習を受けられなかった)からできない」

とか

「平日は会社に出勤しないといけないから動けない」

というようなことがかなり少なくなるはずです。

できることから少しずつ

加えて、これまで主にインターネット上での縁から頂戴した、マンション管理に関する相談などについても、これから少しずつ当ブログにアップしていきます。

すでにいくつか下書きとして書き溜めている分はありますので、定期的にアップして、マンション管理に悩める皆様の手助けに少しでもなれれば良いなと思います。

今のところはQ&Aというほどのものでもないですが、私のアップした記事に対する感想はもちろん、

「もっとここのこういうところが知りたい!」

とか、

「じゃあこういう場合はどうなるの?」

というようなご意見をいただけるととても嬉しいです。

私が一方的に書いて発信するだけのブログではなく、いわば”マンション管理士の無料相談業務コーナー”とでもとらえていただいて、お気軽になんでもご意見を頂戴したいと思います。

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました